開催概要
- 開催日程
 - 6月20日(木)
申込期限は前日17:00まで 
- 時 間
 - 14:00〜15:00
(オンライン接続開始時間13:50) 
- 開催場所
 - 
北海道経済センタービル7階 第5会議室
オンライン/来場にて開催
※事務局より事前に登録用URLを送付いたします。 
- 対 象
 - 札幌市内中小企業のご担当者様
 
- 定 員
 - オンライン定員:100名
来場定員:20名
※定員に達した場合はその時点で募集を終了いたします 
- 費 用
 - 無料
 
セミナー内容
  超人手不足時代と呼ばれる中で人材の確保は困難になり、従業員は疲弊し、企業はお金や時間を費やしても採用がうまくいかないと言われています。厳しい状況でも視点を変えることで問題を解決する方法はあります。生産性を上げ、今いる人材・組織でより多くの仕事をこなせればどうでしょうか。ただし、生産性を上げると言っても、DXや機械などの設備投資を行うのもなかなか大変なことです。うまくいかないケースも多く耳にします。
  本セミナーでは、主体性の向上と業務の可視化に着目し、改善方法と実際の事例についてご紹介します。足元の人手不足の問題を解決し、前を向いて未来を語れる職場づくりのきっかけ作りに是非、ご参加ください。
- 
[スケジュール]
 - 講演 14:00~14:50
 - 質疑応答 14:50~15:00
 
- 講師
 - 
株式会社タナカサトル技術支援 代表取締役
一般社団法人リファインドソリューションズ 代表理事
技術士(機械部門)
田中 覚 氏
大手メーカー3社にて、民生品開発・半導体向け生産機械開発・生産ライン構築など、ものづくり全般に従事。設備投資だけでは生産性は見込んだほど上がらず、働く方の主体性が大きく影響することを経験し、マインドセットと可視化手法の両面から生産性を上げる方法を確立する。働く人のやりがいづくりと企業の利益率向上を目的に、コーチング・EQなどを交えた支援も行う。年間2,000時間以上の作業削減など可能。