関連リンク集
ガイドライン・
関連資料を参照したい
ICT・セキュリティ
テレワーク実施者の方へ【内閣サイバーセキュリティセンター】
テレワークを実施される方に対して、セキュリティ上注意すべき基本的なポイントを簡潔にまとめています。
「インターネットの安全・安心ハンドブック」【内閣サイバーセキュリティセンター】
インターネットの利用に当たっての一般的な留意点を、ハンドブックとして示しています。
「テレワークセキュリティガイドライン(第5版)」【総務省】
企業等がテレワークを実施する際の情報セキュリティ上の不安を払拭し、安心してテレワークを導入・活用するための指針です。経営者やシステム管理者、テレワーク勤務者などの立場ごとに、実施すべきセキュリティ対策のポイントや解説をまとめています。
Wi-Fi(無線LAN)の安全な利用について【総務省】
Wi-Fiの利用に当たっての一般的な留意点を、利用者・提供者双方の観点からガイドラインとして示しています。
安心・安全テレワーク施設ガイドライン(第1版)
コワーキングスペースやレンタルオフィスなど共同利用型オフィス等でのサイバーセキュリティに係る対策として示しています。
テレワークツール
テレワーク関連ツール一覧(第7.0版)」【日本テレワーク協会】
テレワーク実施のために必要なICTツールの総合ガイド。普及度合い、機能等を勘案し選択したICTサービスを掲載しています。
「中堅・中小企業におすすめのテレワーク製品一覧(第4.0版)」【日本テレワーク協会】
中堅・中小企業がテレワークを実現するために最低限必要なシステムは何か、について費用が安く、簡単に運用できる具体的な製品を、テレワーク推進担当者に対して提示することを目的としたガイドです。
就業規則・労務管理
「テレワークモデル就業規則~作成の手引き~」【厚生労働省】
テレワークに係るモデル就業規則のパンフレット。テレワーク勤務規程のひな形と規程を作成の際の注意点を解説しています。
「テレワークQ&A集」【厚生労働省】【総務省】
テレワークに関する参考情報をQ&A式にまとめています。
「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」【厚生労働省】
ポストコロナ・ウィズコロナにおける「新しい生活様式」に対応し、一層良質なテレワークを推進するために、企業がテレワークを行う際の労務管理上の対応方法等について記述したテレワークガイドライン(平成30年2月策定)を全面改訂し、厚生労働省が令和3年3月に策定したガイドラインです。
「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」【厚生労働省】
情報機器を使用する作業における労働衛生管理について、多様な作業形態の広がりを踏まえ健康管理を行う作業区分を見直し、情報技術の発達等も踏まえて令和元年7月に改訂されたガイドラインです。
「自営型テレワークの適切な実施のためのガイドライン」【厚生労働省】
自営型テレワークの契約に係る紛争を未然に防止し、かつ、自営型テレワークを良好な就業形態とするために、自営型テレワークの契約条件の文書明示や契約条件の適正化等について必要な事項を示しています。
導入手引・調査
「働き方改革のためのテレワーク導入モデル」【総務省】
テレワークを段階的に導入、全社展開・普及していくためのノウハウやプラクティスについて、テレワーク先進企業の具体的な事例を交えつつ紹介しています。
「テレワークではじめる働き方改革」【厚生労働省】
テレワーク導入検討企業が最初に参照すべき情報を平成28年にまとめた冊子です。令和元年一部改訂。
「テレワーク人口実態調査-調査結果の抜粋-」【国土交通省】
テレワークの認知状況や制度等に基づく雇用型テレワーカーの割合について、令和元年度の調査結果と、新型コロナウイルス感染症対策としての在宅型テレワークの実施状況等についての資料です。