アンガーマネジメントの理解により、自身の考え方や社員間の相互理解を
深め、患者目線に立った質の高いサービス提供を推進
- テレワーク導入状況
- 導入なし

【講座テーマ】
組織活性化のための
アンガーマネジメント活用術
- 受講の
きっかけ - 当院では、日頃から患者様の立場に立って考え、行動することを基本理念にしており、医療知識だけではなく、ビジネスマナーや言葉の伝え方等様々な講座に参加し学んでいます。その中で、はたサポの出前講座にあるアンガーマネジメント講座が、患者様対応に活かせると思い申込をしました。アンガーマネジメントの視点から感情理解を深めることで、より相手の気持ちを思いやるようになり、患者様最優先の行動に繋がると考えました。
- 受講の
感想 - 講座前に、まずツールを使って個々の怒りを診断しました。講座では診断書を確認しながら、自己にあったコントロール方法を発見することができました。怒りは人間にとって自然な感情の一つですが、人によって強度や持続性が違います。もともと院内でのコミュニケーションは円滑でしたが、相手を知ることで今まで以上に相手に寄り添うことを意識できるようになり、更に職場の雰囲気が優しくなったと感じています。
INTERVIEW × 推進者
- スタッフのスキルアップだけでなく、
人としての成長も考えた人材育成を実施し、働きやすい職場作りを推進 - 当院は、北海道で4代続く歯科医院で、現在は歯を失った方のインプラント治療や、歯を失わせないための予防歯科にも注力しています。従業員が連携して医療サービスを提供する中、患者様目線に立つことを心掛けており、様々なセミナーに参加して従業員のスキルアップを図っています。今回のアンガーマネジメント講座を受けたことで、相手を知ることの大切さを認識し、受講前よりも笑顔での挨拶が増えました。先輩・後輩の距離感が縮まり、社員同士の相互理解と患者様対応の質向上にも繋がったと感じています。
医師 舘山 彰人さん
VOICE × 従業員
- 取組をやってみて
-
助手 山中 天乃さん
医療,福祉令和6年度
FC24 DENTAL STORE
当院は、一般歯科、予防歯科、小児歯科、矯正・ホワイトニングを行う歯科医院です。現在では、治療の成果が証明されているブローネマルクシステムによるインプラント治療に注力し、1,400人超の実績があります。
- 代表者
- 院長 舘山 佳季
- 電話番号
- 011-200-7111
- 住所
- 〒060-0032
札幌市中央区北2条東4丁目サッポロファクトリー2条館4階 メディカルモール - 従業員数
- 正社員▶︎10名
【男性 2名 / 女性 8名】 - 女性管理職数
- 1名
- 産休育休取得者数
- 0名

