開催概要
- 開催日程
- 2月2日(木)
- 時 間
- 13:30〜14:30
(オンライン接続可能開始時間 13:15)
- 開催場所
-
オンラインセミナー / 来場にて開催
※事務局より事前に登録用URLを送付いたします。
※来場参加者も先着10名様に限り可(会場:札幌市テレワーク推進サポートセンター)
- 対 象
- 札幌市内中小企業のご担当者様
- 定 員
- オンライン定員:100名
来場の場合:先着10名
※定員に達した場合はその時点で募集を終了いたします
- 費 用
- 無料
セミナー内容
テレワークの導入には、IT環境整備、就業規則見直しなどが必要なことは周知のとおりですが、基本的過ぎて見落としがちな阻害要因がオフィスにあふれる紙や電子の文書です。業務に必要な資料が袖机の中やオフィスのパソコンのデスクトップにある、サーバー内は未整理で電子のごみ箱になっている、これではテレワークなどできないでしょう。
本セミナーでは、企業の働き方改革を人材面から支援するコンサルタントが、ペーパーレス化と文書管理の具体的な進め方、仕組み構築、社員への教育や徹底方法などを分かりやすく解説します。
-
[スケジュール]
- 講演 13:30~14:20
- 質疑応答 14:20~14:30
- 講師
-
人材開発コンサルタント、成蹊大学 経営学部 客員教授
山﨑 紅 氏
富士ゼロックス株式会社(現 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社)にて、ソリューション営業力強化チーム長、人材開発戦略グループ長を歴任後、変革マネジメント部プロジェクトリーダーとしてコミュニケーション改革、働き方改革に従事したのち独立。人材・コミュニケーション・ドキュメンテーションを切り口に活動中。近著「授業・セミナー・会議の効果を上げる オンラインコミュニケーション講座」(日経BP社)等。