開催概要
本セミナーは7月8日(木)に実施したセミナーの録画配信となります。
視聴にはGoogle アカウント( G メールアドレス)が必要です。 Google アカウントをお持ちでない方は、お手数ですが新規作成をお願いします( Googleアカウントの作成は無料)。
- 視聴期間
- 2月28日(月)~3月31日(木)
※申込締切:3 月 29 日(火)
- 実施方法
-
オンラインセミナー(録画配信)
※お申込み後、3 営業日以内に事務局より視聴用URL をお送りします。
- 対 象
- 札幌市内中小企業のご担当者様
- 費 用
- 無料
セミナー内容
ペーパーレス化、ウェブ構築など企業のデジタル化を支援するダンクソフト社は、2008年からテレワークの実証実験を開始。2011年東日本大震災を機にBCP対策としてテレワークを本格導入し、徳島県神山町をはじめとする地方でのサテライトオフィス開設の先駆けとなりました。これらの取組が評価され、厚生労働省「輝くテレワーク賞」、総務省「テレワーク先駆者100選」、日本テレワーク協会「テレワーク推進賞」など様々な賞を受賞しています。本セミナーでは、同社のユニークな取組や、今後のテレワークの可能性について伺います。
- 講師
-
株式会社ダンクソフト
代表取締役CEO インターミディエイター
星野 晃一郎 氏
1986年ダンクソフト代表就任直後に半導体不況のなか滋賀県の自動倉庫PROJECTで3年間東京本社の経営をしながら現地でテレワークをし、以来長年テレワークを実践。
総務省地域情報化アドバイザー、東京ニュービジネス協議会理事、日本ニュービジネス協議会連合会代議員、中央エフエム外部取締役 パーソナリティー、ストックウエザー株式会社取締役など幅広いフィールドで活躍中。